落ちこぼれmiwa、勉強始めました。

中国古典と、昔の日本の季節をかいてる。

福は微になるより生じ、禍は忽にするより生ず 『説苑』

2023年8月22日

 

出典:中国古典 一日一言 守屋洋

 

miwa的解釈:

しあわせは、ごくわずかに生まれて、

ふしあわせは、いい加減にすることから生まれる

 

 

漢字:

福:フク・さいわい

 ・しあわせ・さいわいする

 

微:ビミ・かすか

 ・ごく小さい

 ・ごくわずか・かすか

 ・なくなる・おとろえる  など

 

生:セイ・ショウ・いきる・いかす・うまれる・うむ・おう・はえる・き・なま

 ・いのち・うぶ・なる

 ・はえる・はやす・草木が芽を出す(生長・野生)

 ・うむ・うまれる・子が生まれる(生殖・出生)

 ・生きる・いかす(生活・生存)   など

 

禍:わざわい・まが・カ

 ・わざわい・まが・ふしあわせ

 

忽:コツ・たちまち・ゆるがせ

 ・たちまち・にわかに(忽然)

 ・ゆるかぜ・いいかげん(忽略・粗忽)

 

 

訳:

成功は細事をゆるがせにしないことから生まれ、

失敗は細事をゆるがせにすることから生まれる

 

 

【福は微になるより生じ、禍は忽にするより生ず】の後に、

『説苑』もこれに続けて、

【日夜恐懼し、ただ卒ざるを恐る】

と続く。

上記の訳の方が全体として意味が通るかもしれない。

 

 

感想:

実は、これ以外にももう一つ守屋さんは訳を出してくれてて、

私はそっちも好きだなぁって思う。

何だか、心が温まる感じで。

 

どれにしても、自分の行いはどうかな、って再度振り返る文だなぁって。

 

そして、私はまだまだすぎるって思った笑

さぁ、今日も頑張ろう!