落ちこぼれmiwa、勉強始めました。

中国古典と、昔の日本の季節をかいてる。

2022/12/22 中国古典 上

忠告してこれを善道し、不可なれば則ち止む『論語

 

 

出典:中国古典 一日一言  守屋洋

 

 

書き留めて、全く投稿してなかったので、

その分が落ち着くまで、一日2個くらい投稿します。

 

 

 

miwaが理解して考えた訳:

忠告して正しい道を告げるが、

出来なければそのままにしてやめにする。

 

 

訳:

相手が過ちを犯したときは、

誠意をもって忠告するが良い。

それでダメなら、しばらく様子を見る。

 

 

 

意味:

忠:チュウ・ちゅう

 心の中に偽りがないこと/まこと

 国家、主君などにまごころを尽くして仕えること

(忠臣・忠義)

 

告:コク・つげる

 言葉にして相手にわからせる/知らせる/つげる

 (告示・告白・告訴)

 下から上に告げる/もうす(告文・申告)

 

善:ゼン・よい

 正しい/道徳にかなった/徳行/よい

 (善行・善意)

 立派な/すぐれた(善農)

 上手/うまい/十分/よくする

 (善処・善用・善感)

 仲良くする/仲が良い/親しむ(善隣・親善)

 

道:ドウ・トウ・みち

 人の守るべき義理/宇宙の原理

 通り道 など

 

不:つ・づ・ず

 〜ず/〜でない/〜しない/打ち消しの助詞

 

可:か・よい・べし

 ゆるすことができる/よしとする/よろしい

 できる/なし得る

 日本語の「べし」にあたる意味/ただし、当為の

 意はない(可憐・不及的)

 

則:ソク・のり・のっとる・すなわち

 きまり/規定/常に変わらぬ法/のり(法則・規則)

 手本としてならう/のっとる

 接続の助字/すなわち/とりもなおさず

 

止:とまる・とめる・とどまる・とどめる・やむ・やめる・よす

 ふみとどまる/一つのところにて動かない(静止)

 運動、変化が進まない様にする/さしとめる/

 やめにする(中止・停止)

 動き回らない時の身のこなし(挙止)

 

 

 

感想:

中々出来ないよなぁ!

って思いながら読んでた。

 

でも、私は自分の気持ちを、

相手に押し付けることをしないから、

そー言う意味では、近いのかもしれないかも。

 

違うと思えば伝える。

 

そんな感じ!

 

人は人、自分は自分。

 

そんなこんなで一日を生きてます。

 

 

あでぃおす!!!

 

12/12〜12/16頃の

72候、24節句☟☟☟

f:id:miwakohaku589:20221222180416j:image